7月15日に放送されたTBSラジオの「ミラクル・サイクル・ライフ」で紹介されていたニュースです。
ミラクル・サイクル・ライフの「週刊自転車ニュース」で、下記の記事が紹介されていました。
自転車事故の加害者、3割は小中高生 賠償が高額に…自転車保険の加入を義務化 県、安全の備え呼びかけ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/06/09/07.html
これは埼玉県のニュースですが、埼玉県に限らず、こういうケースは多いと思うので、自転車での安全運転を心がけるように取り組まないとダメでしょうね。
自分も自転車を運転していますが、10年ほど前まで深夜にチラシポスティングをしていて、職務質問で「止まれ」の標識で止まらなかったことを注意されて以降は、標識を守るようになったり信号も全て確実に守るなどなど、丁寧な運転をこころがけているので、事故に遭わないと信じていますが、今後も無理せずに自転車で走りたいと思います。
これは自分の運転の車載動画ですが、それほど早く走っていません。